朝ドラの“おちよはん”は、浪花千栄子をモデルとしている。昭和33年公開の松竹映画、小津安二郎監督の“彼岸花”を思い出す。“彼岸花”は、当組合で2016年8月19日上映会を行った。封切りは弥生館だったか?多分観に出かけてはいない。
平山(佐分利信)の家へ佐々木初(浪花千栄子)が訪れる。派出婦の富沢(長岡輝子)がお茶を出す。初は「つまらんもんですけど」と手土産を手渡す。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ありがとうございます」と受け取る富沢。「あんたにとちがいまっせ」と念を押す初に「わかっております」と答える富沢。この時「クソッ!」と思ったに違いない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.名優です
Image may be NSFW.
Clik here to view.
話は娘(山本富士子)の縁談の話が続く。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
話の途中でトイレに立つ初。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ふと戻って、逆さにしてあるほうきを直す。富沢の仕業である。ほうきを逆さに立てることは“早く帰れ!”というまじない。ほうきに手拭をかぶせることもあった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
山本富士子と平山の娘役だった有馬稲子。二人の美しいこと。美しいという言葉がぴったりでした。そして、ラストの笠智衆の詩吟と、“彼岸花”は何度も観たくなる名作デアリマス。