Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2419

ぶらり四日市 その十七 伝七邸

国登録有形文化財(建造物) 伝七邸(旧伊藤伝七別邸)登録2010年9月10日

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お正月でしたので、かたく門は閉ざされておりました。休邸日?南の金砂神社とセットでまた訪れます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紡績王と称された「第十世伊藤伝七」の別邸として、1896年(明治29年)当地に移設された歴史的建造物。約600坪の敷地に2階建て木造建築と日本庭園を擁し、威風堂々とした「玄関棟」と切妻造りの「さつき棟」は国の登録有形文化財となっている。

1906年(明治39年)より「料亭 浜松茂」として四日市繁栄の象徴であり続けたが、2017年に閉店。取り壊しの危機にあったが、11代目九鬼紋七に引き継がれた。

現在は「伝七邸」として、伊藤伝七ゆかりの企業である東洋紡グループ各社をはじめとした地域企業の支援により、文化交流の拠点となっている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第17世 伊藤伝七(1852~1924)

日本の紡績業界の名門「東洋紡績株式会社[名付け親は渋沢栄一氏で東洋一の意である](現東洋紡績株式会社)」の創始者として国家の繁栄を牽引するだけでなく、四日市倉庫(現 日本トランスシティ)の創設発起人や豊田式織機株式会社の監査役を務めるなど多くの事業に携わった、さらには、私財を投じて四郷村役場(現 四郷郷土資料館)を寄贈するなど、地域の発展に貢献した。    協賛 東洋紡株式会社

Image may be NSFW.
Clik here to view.

すぐ北側が高砂町

Image may be NSFW.
Clik here to view.

わずかに当時の面影を残す。遊郭が並んでいたこともあった、港の玄関口だった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

その先は潮吹き堤のある旧四日市港に出る。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2419

Trending Articles