Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2422

関西鉄道(かんせいてつどう)四日市工場

Image may be NSFW.
Clik here to view.
大正3年の四日市工場全景

明治23年7月、浜田(西末広町)に建設された関西鉄道四日市工場は、文明開化の最先端をゆく近代的機械工場として名を轟(とどろ)かせたもので、同年12月に四日市―草津間が開通し、関西鉄道の車両の整備から新造まで一手に引き受けていた。明治40年国有化後、鉄道省の車両工学の鬼才として一世を風靡(ふうび)した島安次郎博士はここの技師長であった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
鉄道技官時代の島安次郎

現在(平成3年)の住友電装の西北一帯にあり、大正12年、従業員一同と共に名古屋に移って、鉄道省名古屋工場となった。今(平成3年)あれば今年百歳を迎えたことになる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
明治44年四日市驛周辺

文化展望四日市 第8号より 椙山満先生著

Image may be NSFW.
Clik here to view.
JR四日市コンテナ基地から住友電装の西一帯がその跡地

久々の島安次郎氏の登場です!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2422

Trending Articles