Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2419

昭和21年の空撮

昭和21年 空襲から約1年後の 三滝川と海蔵川の間の地域の空撮が手に入った おそらく米軍によるものだろう

Image may be NSFW.
Clik here to view.
上が海蔵川で下が三滝川 左に上下に走る線は1号線(訂正:東海道)である

Image may be NSFW.
Clik here to view.
上の写真の東にあたる 三滝川の上は午起海岸 四分割にして地名を入れてみた(昭和13年の地図参考)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
上に海藏川 左の上下の線は1号線である 右上の県立四日市商業高校は 現 橋北中学校 工場と間違えられたのか消失している 四日市病院が新浜町にあった(右下) 八幡神社の位置はそのままだ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
その下(南)の写真になる 中央に三滝川が流れる 三滝川を境に焼失状況が大きく異なる 第6小学校・第7小学校と建てられ こどもの多さが伺える 久六町や十建町と昔の町名が目につく

Image may be NSFW.
Clik here to view.
4枚に仕切った右上にあたる写真 午起海岸が広がる 三滝川北の東洋紡績四日市工場は三滝公園となっている

Image may be NSFW.
Clik here to view.
上の写真の南側 東洋紡績は三滝川を挟んで二カ所に工場があり国鉄線の東(訂正:西側)は社宅になっていた 現在の北条野球場 下は大協石油 

復興のスピードは かなり早いと思われます 地上では 必死に作業が行われていたのでしょう 希望の未来が見えていたのかもしれません

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2419

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>