Quantcast
Channel: 花の四日市スワマエ商店街
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2334

定番!おせち料理

$
0
0

“にっぽんの七十二候”(えい)出版社より

雑煮 旧年の収穫や家族の無事に感謝し、新年の豊作や家内安全を祈っていただく。本来は恵方(神様がいる方角)から汲んできた「若水」で作るのが習わしで、神様とともにいただく神聖な料理とされる。

壱の重 品数は奇数とする 

 数の子:子宝と子孫繁栄を祈る

 黒豆:「まめに働けますように」と願いをこめて

 田作り:田の肥となる小魚に五穀豊穣を祈願

 紅白かまぼこ:日の出を象徴するものとして必須

 伊達巻き:巻物は大事なものを象徴

 錦卵:色合いを金と銀にたとえた縁起もの

 栗きんとん:金団(きんとん)で金運を呼ぶ

弐の重 酢の物、焼き物、煮物などを奇数で取り合わせる

  紅白なます:紅白の彩りがおめでたい

  エビ:長いひげと曲がった腰が長生きの象徴

  昆布巻き:「よろこぶ」にかけ一家発展を祈る

  その他、関東では酢タコ、関西ではブリの照り焼きなども入れる

参の重 煮しめをたっぷり詰める

  レンコン:見通しが良く順風満帆に歩めるよう

  里芋:子宝に恵まれますように

  手綱こんにゃく:手綱をしめるという武家の名残り

  ゴボウ:しっかり根を張り安泰を願う

  人参:「日の出」人参、良縁を意味することもある

 ※ 台所に参加することもなく掲載するとは 少し 恐縮です おかはん


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2334

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>