Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2418

大滝秀治さんの名セリフ!

荷物の包みから、10月7日付の産経新聞に大滝秀治さんのことが載っていた。
     Image may be NSFW.
Clik here to view.

     Image may be NSFW.
Clik here to view.

大滝さんが最後に読んだ赤塚不二夫のエッセイは以前にも書いた。
そういえば、忘れられないセリフ「煩悩だよ、煩悩…」の台詞が思い起こされる。
早速、検索したところ、ブログ“映画 シナリオ研究 第11回 若者たち 6 ”にあった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

学生活動家の委員長 隆(江守徹)が部費を私的に流用していた。
回収のため三郎(山本圭)は町工場を営む隆の家を訪れる。
隆の父親役が大滝秀治だった。三郎に向かって言うセリフが・・・(シナリオ原文より)
「税務署もお巡りも怖くはねえけどよ、俺は
昔は葛飾の争議で旗振り回したことだってあるんだし
この工場だって腕っこ一本で作ってきたんだから、ほんと。
煩悩だよ、学生さん、煩悩・・・俺が昔通り、着たっきりの労働者でよ、
あれ(隆)が一生ボロ着て暮らすより仕様がねえ境涯なら、
それ何でもやれって俺ァ云うけどョ、俺ァ今は経営者であれは学生だ、
あんたとおんなじによ、いくらだって先がある訳だ、これから。
だからアナやボル(大正時代の無政府主義者の呼称)の真似はして貰いたくねえしさ、ちっちぇ工場でも、此処守って。
そりゃあんた方から見りゃ、こんな工場は葉屑同然だろうけどさ、
でも俺ァ毎朝新聞見ると、キョッと胸が痛くなるんだ、ほんとに。
倒産なんたって皆新聞ズレしてやがるから、今時一人も驚きもしねえけどサ、俺ァ、
ああまた誰かがどっかで泣き見てやがるんだなあと思うと・・・
ほんと、仕事なんてものは、やってきた当人しきゃ判りゃしねえよ。
良い親じゃねえんだ、俺ぁ。頭じゃ野郎の云う理屈だって判ってるのによ、
・・・ともかく暴れねえで、無事安穏に大学出てくれって・・・。
そんなもんだぜ学生さん。ヤワな人間の一生なんてものはョ。
俺ァいいと思ってんだ、それで・・・嫌われたって、軽蔑されたって、
ともかく野郎が安穏に生きてくれりゃ…それでいいと思ってんだ。」
親心。大滝さんのこの言葉が、胸にしみます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2418

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>