明治21年に四日市25か町 戸長役場を上神町に新築(後の四日市町役場)している。市政施行の準備に入った。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
明治44年のマップを見ると、高等女学校と第五小学校(現在の中部東小学校後 中央小学校)に西側に建てられている。
明治30年8月1日 全国で45番目に四日市市政施行
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大正11年の地図。市役所の位置は変わらない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昭和13年のマップからは、市役所が現在の位置に移転新築されているのが分かる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昭和6年 企業、篤志家及び市民の寄付金で、新市役所は竣工した。この時はまだ中央通りはなかった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昭和21年、空襲後の空撮を見ても市役所は残っている。爆撃は逃れたが、修理程度で済んだのか?下の東西に走る道路が、中央通りの南側になる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.会議場
Image may be NSFW.
Clik here to view.市長室