Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2421

昭和4年3月の四日市地図

昭和4年(戦前)の旧市街地図があったので掲載いたします。旧町名の記載になっております。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これだけではつまらないので、クイズにしてみました。お楽しみください 尚、字が細かくて読みずらい方は、四等分に拡大しました。

<昭和4年四日市マップクイズ その1>

下記の場所を地図の中から探し出してください。

堀木停泊所・・・四日市鉄道の諏訪駅の次の停車場。田圃の中にポツンと小さな駅があって、すぐ北には斎場があった。昭和47年、西の大谷斎場へ移転され、ここには図書館が建てられた。 演武場・・・諏訪公園の片隅に戦前建てられた。空襲後の昭和21年3月1日、四日市幼稚園がここへ移転してきた。 崇顕寺・・・丹羽文雄生誕の寺。

2021年11月8日のブログ記事一覧-花の四日市スワマエ商店街 (goo.ne.jp)

女学院・・・四日市高等女学院は、明治32年に設立された市立裁縫学校の校舎を移設して明治34年に開校された。本科4年制で、明治39年から専攻科が出来た。戦災で焼失。 世界館・・・明治40年頃、中町銀座にあった“旭座”が、大正4年5月1日、常設映画館の“世界館”に改名した。5月15日の演目は、『演劇:乃木明神霊験記。新派:生かさぬ仲。軍事活劇“獄屋の船”(弁士)と“競争” 外に実写、滑稽等優等写真数種』午後5時より1回上演。入場料:十銭。昭和20年空襲で焼失。 昌栄橋・・・第一期築港工事で完成した末広町と尾上町との間に架かる橋。稲葉三右エ門翁を顕彰して、橋の北詰めに銅像が立てられたが、供出で撤去されている。Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2421

Trending Articles