Quantcast
Channel: 花の四日市スワマエ商店街
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2334

昭和30年代クイズ ⑨ 少年探偵団!

$
0
0

問題1.昭和30年代の駄菓子屋で売っていた、これはなあに?

黒ん坊が並んでいるようです(差別用語か?)

A.メンコ B.ブロマイド C.日光写真の種紙 D.マンガカード 

諏訪公園には二軒の出店があった。それぞれおばあさんが売り子さんで、東の店は良いおばあさん、西の店は怖そうなおばあさんだったが、西のおばあさんの方が魅力あるものを売っていた。幼稚園から帰ると、10円もらってここへ走る。1本1円のくじを5円で買う

水のはったバケツに紙片をちぎって入れると“スカ”という白い字が浮き出る。瓶に“あられ”が入っていて、おばあさんはそれをおもむろに取り出す。“わらび餅”は、ビニールの袋に入った寒天を、拡げた新聞紙の上でハサミにて切り裂いてきな粉をかける。“お楽しみ袋”は、新聞紙の袋がぶら下がっていて、中には何が入っているかわからない。揉みたくって引いたら“すいこん”だった。駄菓子屋さんにはあやしい、魅力的なものが並んでおりました。

問題2.少年探偵手帳が付録についていた雑誌は?

A.ぼくら B.少年 C.冒険王 D.少年画報 E.100万人の夜?

江戸川乱歩(生まれは、三重県)先生は、“少年探偵団”でおなじみである。お楽しみください!

(103) 004◆少年探偵団(ひばり児童合唱団)KARAOKE 唄:亀太郎/青春太郎 - YouTube

(103) 少年探偵団の歌(テレビ原音) - YouTube

“青銅の魔人”などを読んだが、文字が多くて 最後まで読んだかは自信がない。雑誌の付録に“少年探偵手帳”と“BDバッジ”がついた。この二点を携帯すると、少年探偵団に入会できたような気分になって力が沸いてきた。「そうか、こうやって暗号文を作るのか」とか「変装はこうしてすれば、人に気づかれないのか よし!明日 正ちゃんに教えてやろう!」とか、参考になる記事があった・・・はずだった。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2334

Trending Articles