Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2420

二枚の絵葉書

先日、本まちかど博物館の水谷宜夫氏を訪ねて、貴重な絵葉書を見せていただいた。二枚続きでパノラマ写真となっている。“四日市市庁舎楼上より見たる四日市港全景”とある。海上を見て驚愕である。無数の軍艦が停泊しているではないか。まるでタイムマシンに乗ったようだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

左写真の中央に建つのが“帝国館(四日市劇場)”ですとおっしゃる。映画の看板と駐輪場のようなものがみえる。その上に陸橋のようなものが建つから、左側が四日市西駅になるはずだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さて、この絵葉書はいつ頃か?葉書の大きさから大正期から昭和初期だと推測できるとのこと。撮影した場所 新市役所が沖ノ島から移転したのは昭和6年5月だから、それ以降である。

椙山満先生監修の“四日市の100年”の写真に昭和7年とある。下の写真だ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

屋や望遠が効いているが、この写真と建物の位置が重なるのだ。丸をつけた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう一度パノラマ写真を見ると、右上 埋立てられた千歳町あたりに、公会堂らしき建物がみえるし、博覧会会場の様子が伺える。このあたりから 昭和11年前後かと思われます。その時、多くの軍艦が伊勢湾生きていたのでしょうか?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2420

Trending Articles