久留倍官衛遺跡公園(くるべかんが いせきこうえん)へ出かけた。富田駅を過ぎて四日市高校沿いの道を大矢知方面へ上る。あさけプラザを過ぎると北勢バイパスの高架がある。高架の手前を左へ折れて道沿いに行く、バイパスに乗らずに左へ入ると駐車所場が広がっていた。北勢バイパスを造っている途中でこの遺構が見つかり、迂回させて保存された。
駐車の車は3台だった。“くるべ古代歴史館”へはいると、説明される方が付きっきりで話をしてくれた。なんとここは聖武天皇と天武天皇が主人公でありました。知りたかった壬申の乱や聖武天皇の徘徊のことを説明頂いた。
思わず尋ねる「ところで垂坂山の山頂に、天武天皇の遥拝碑は今でもあるのでせうか?」答へは「いまでもありますよ。富田山城線沿いに北警察署が新しく出来ました。手前の細い道を上ると小さな駐車場があります。そこへ車を停めて、山道を少し登ると山頂に碑が立っていませう。」館内の説明を聞いた後、“くるべ歴史公園”も観ずに遥拝の碑を目指した。
簡易トイレが立つ砂利敷の駐車場から、一気に登山道となっていた。ロープ伝いに登る。“まむしに注意”の看板が点々とある。マムシに嚙まれたら北警察署の人が来てくれるかな?と思いつつ進む。おお!山頂に碑がみえた。
撤去されたと思っていた遥拝の碑がそこにあった!
木々の間から伊勢湾が望める。大友皇子を倒して、政権をとるため立ち上がった大海人皇子(後の天武天皇)の軍勢は、朝廷軍と東方面を寸断するため鈴鹿の関を超えた。そして、この久留倍の役所へ立ち寄ったのは、わずか2日間だった。
※ 訂正:通りがかり様からコメントをいただきました。2日間居たのは聖武天皇だったそうで、大海人皇子は通りかかっただけだそうです。通りがかり様からでした。
カメラの操作間違いで ジオラマモードで撮ってしまった。歴史館へは再訪問の必要有!