本日公開!狂ったこともしゃべっております ま、さしずめ間違い探しィ!
(1) 「空襲のおかげでできた通り/四日市中央通り」 - YouTube
今回の主人公は中央通りでゴザイマス、それと、お人形さんも主人公です 製作苦労譚「糸にハリ通すなんて?久しぶり。見えへーん!」
昭和6年当時の大井の川
文化展望四日市 椙山満先生の「大正6年の築港風景」です。
大井の川の河口から海を眺めると、右にはうっそうとした大池の松原と砂浜が続き、左には四日市製材の貯木池に至る運河の入口にランチが一隻。1号地と呼ばれた末広町の埋立地に岸壁が出来上がったばかり。
沖合には艀(はしけ)で荷役中の汽船が2隻。2号地 千歳町埋立地の近くでは第一埠頭の造成に入ったのか、サンドポンプが煙を上げている。
昭和63年の大井の川は今と変わりません
・ランチ=原動機付の小型船。大型船に積まれていて、港湾内での人や荷物の運搬に使われる。
・艀=河川や運河などの内陸水路で、荷物を積んで航行する平底の船舶。
・サンドポンプ=泥水を吸い上げる機械
明治44年の地図
小岩13年の港