レモン色の町クイズ ⑰の回答
昭和43年のゼンリン地図 中央道路(70m道路)の北側から南方向を撮った写真です。右に農協、左に水九印刷が建ちます。ご存じのように昭和32年9月には中央道路の突き当りに近鉄四日市駅ができますが、、工事中の中央道路の様子です。 昭和30年5月、西向きに撮られた写真。工業高校が遠くに見え、右側を生徒さんがこちらに向かって歩いています。...
View Articleレモン色の町クイズ ⑱の問題
昭和33年2月23日の辻さんの写真です。 お店の前での立ち話。以前は、こういった風景がよく見られたものです。人と人との交わりが希薄になったせいか、あまり見られなくなりました。まちの魅力の一つでもあったのではないでしょうか? さて、ここは何処のお店の前でしょう? <特別付録> 昭和38年1月元旦のテレビ欄です。テレビの普及はかなり進んでおりました。白黒ですが・・・。...
View Articleレモン色の町クイズ ⑱の答えは?
諏訪駅前にあった、マルモ物産でした。昭和34年5月21日にも、マルモ物産さんが撮られています(右の店舗)。諏訪駅はすでになく、翌年暮れにはスワマーケットの解体が始まります。この路地を南へ入り左に白揚書房さん前を通って抜けると、諏訪劇場前へ出ました。 <特別付録> 昭和38年元旦号に掲載された、1月2日のテレビ番組表です。 2時15分から“ベンケーシー...
View Articleレモン色の町クイズ ⑲問題でゴザイマス!
昭和34年12月30日、晦日の様子です。この年の9月には伊勢湾台風が東海地方を襲いました。「今回の台風は、伊勢湾台風並みの威力があります」と放送されると、当時の惨状が思い出され「それは大変なことになる!」と震え上がります。それほど強い記憶を我々に残しました。その記憶を払しょくするかのように、人々はお正月の準備に奔走します。さてここは、どこでせう? <特別付録>...
View Articleレモン色の町クイズ ⑲のアンサーは!
当時は、諏訪中央商店街。現在のグリーンモール商店街です。 アーケードがなかった昭和35年頃の写真です。四日市市の今昔 樹林舎刊より 懲りずに昔のテレビ番組です。昭和40年1月元旦の朝刊(この日は夕刊も2日の朝刊もお休みです)より...
View Articleレモン色の町クイズ ⑳
20周年記念特別クイズ さて、ここは何処でしょう?アーケード建設途中ですから。昭和30年代以前です。どこでしょう?どこでしょう? しまった!文字が読めるぅっ! さて、昭和40年代元旦の中日新聞に掲載の2日のテレビ欄です この日は土曜日。リチャード・キンブルの“逃亡者”です。捕まるな!捕まるな!とドキドキしながら観ましたワィ。...
View Articleレモン色の町クイズ ⑳回記念の回答
昭和30年?のスワマエ通り 正解は表参道スワマエでした。 昭和43年のゼンリンマップ 昭和35年 四日市市の今昔 樹林舎刊より 昭和43年のゼンリンマップ <昭和40年お正月のテレビ番組> 昭和40年1月3日...
View Article新シリーズ 昭和30年代クイズ ①
投稿が10月31日になっております。正しくは11月1日でゴザイマス。ああ、もう今年も終わりか・・・。 <巻頭 特別付録> (78) 「隠密剣士」第二部 忍法甲賀衆より 第一話「忍法 変幻(めくらまし)」ノーカット版(約25分) - YouTube 昭和37年から始まった大瀬康一扮する“隠密剣士”。昭和40年1月3日放送されたその内容は? “月光仮面”の宣弘社製作...
View Article新シリーズ 昭和30年代クイズ ①の回答
答え:11代将軍・徳川家斉(いえなり)の腹ちがいの兄、松平信千代 『隠密剣士』は忍者時代劇であるが、主人公は忍者ではなく、将軍の兄であることを隠した浪人風の剣士である。敵はほとんどが忍者で、怪傑ハリマオを演じた勝木敏之や、 後に東映の仁侠映画では欠かせない存在となる天津敏らが登場した。 また、味方となる霧の遁平兵衛を演じた牧冬吉は、...
View Article昭和30年代クイズ ② 怪傑ハリマオ
「快傑ハリマオ」は、昭和35年4月5日から、翌年の6月27日まで、日本テレビ系列で5部65話放送された。 テレビのカラー放送が始まりました。もちろん当家には、カラーテレビジョンどころか テレビがあったか 近所へ観に行っていたかの時代でした。...
View Article昭和30年代クイズ ② 怪傑ハリマオ回答編
正解は、三橋美智也でした。“王将一本~ さらしに巻いて~♪”の村田英雄かと思っておりました???(月の法善寺横丁は村田英雄さんでありません!) 清涼な音楽をお聞きください (83) 快傑ハリマオ オリジナル バージョン - YouTube そして、特別プレゼント!怪傑ハリマオの最終回です! (83) 怪傑ハリマオ アラフラの真珠 最終回 さよなら香港の巻 - YouTube 今回は手抜き工事で...
View Article昭和30年代クイズ ③ 月光仮面登場!
社長!眼鏡が ゆがんどるぞぇ <問題> 日本で初めて製作された連続テレビ映画『月光仮面』は、昭和33年~34年にかけて放送され人気を集めた。さて、その原作者はだ~れだ? A.川内康範 B.手塚治虫 C.石森章太郎 D.桑田次郎 <問題 その2> 仮面で隠した顔の月光仮面。さて、その、正体は?下のどれでしょう 複数回答可 ?? A.阿智胡地亭辛好 B.クッキングこめぞう C.パパール...
View Article昭和30年代クイズ ③月光仮面の正体は!
月光仮面登場!の正解?<その1>が A.の川内康範 <その2>は、E.の祝十郎でした。<その2>の問題がむつかしく、全員不正解でした。ハズレタ方はごめんなさい! お待たせいたしました! ここで月光仮面が正体を現す場面をご覧ください。 gekkoukamenn Youtube - Bing video ? 地元の友人(悪友)です。...
View Article昭和30年代クイズ ④ 少年ジェットは今日も行くぅ
(84) SHONEN JET - episode 01 - japanese tv series - YouTube 昭和34年3月4日から35年9月28日までテレビ放映された『少年ジェット』。和泉雅子も出演していて、挿入歌“ぼくのシェーン”は宮城まり子が歌っていた。脇役が 藤川鉄太郎 雑誌『ぼくら』では、武内つなよし先生が、34年から連載を始めているゾ。...
View Article昭和30年代クイズ ④ 壮年ジェットの名回答
少年ジェットの必殺武器は、C.のミラクルボイスでした。「オー リャー ターッ」と言っては、人を喜ばせていました。? さて、昭和34年は、オリンピック会場が、『トウキョウゥ~』と決定した年です。因みに開催は昭和39年でした。皇太子殿下と美智子様のご成婚が行われ、テレビが徐々に普及し始めた年です。四日市では、4月に御在所ロープ―ウェイが開通。忘れてならないのは9月に伊勢湾台風が襲来したことです。...
View Article壮和30年代クイズ ⑤ コンバット!もひとつ コンバット!
♪ダダダダッ ダダ~ン♪ で始まった“コンバット”、戦争への批判というよりも 攻略戦のゲーム感覚で楽しんでおりました。 第1話 ノルマンディへ上陸せよ の一番初めのシーン ナチスの空爆に備えるロンドン? メインスタッフ2名様の初顔合わせです これからノルマンディ上陸作戦に備えます 言い合いしとる場合か!...
View Article唱和30年代クイズ ⑥ 二大おもちゃ特集
本日は、昭和のおもちゃ二大特集です。親にねだって買ってもらった方もみえるでしょうし、手に入れることが叶わなかった方もおみえでしょう。 第1問は、昭和30年代初めに、一大ブームとなった”ホッピング”が、間もなくすたれてしまった原因とは? A.道路で遊ぶ子供が、車の通行を妨げたから。 B.やりすぎると内蔵に悪い影響があるといううわさが広まったから。 C.2~3年遊ぶと、バネが弱くなったから。...
View Article唱和30年代クイズ ⑥ 二大おもちゃ特集 怪盗編
問1の答えは B.の体に変調をきたすからでした。しはじめて楽しいと限度を知らない子供時代は、体を壊すまで遊び続けました。次に出たフラフープもまたしかりでした。 問2の答えは少しむつかしかったようです。D.の変化球が出来るようになった・でした。底に磁石がついていて、球がカーブするというものでした。当時の販売価格が1750円となっていました。本当なら高価なおもちゃでした。...
View Article