並んだレトロ 看板建築
11月8日付の中日新聞に、亀戸香取勝運商店街に作られた“看板建築“の記事が掲載されていました。 街おこしにレトロ作戦。大正時代のファサードガ並びます。
View Article再び 午起海岸のこと・・・
昭和15年ころの午起の様子です。 昭和24年の三滝川河口 浚渫工事の様子です。三滝川から流れ出る白い砂は河口の午起に白い砂浜を作りました。 船の出入りのためには、しばしば河口の砂を取り除かなくてはなりませんでした。...
View Article失敗は成功のもと!
14日付の中日新聞“紙つぶて”より ハリーさんの人生訓は「失敗を生かす」です。 「失敗をしたことがない人には大きな仕事は任せれない」 “失敗は成功のもと”失敗を恐れず挑戦する心意気こそ大切です。 そして失敗を体験に再び挑戦する意気込みこそ、 大切な たった一度しかめぐり合うことのできない 生きている 人生への アカシだと思います 失敗を 恐れるな! 失敗に くじけるな!
View Article昭和不況の中の映画
なんとこの映画は、昭和11年に公開されました。 当時は2.26事件が起きた年です。身売りが行われ、朝鮮人労働者が強制労働に従事された、そう云った不穏な世相を反映した映画です。 にもかかわらず、南伊豆を走る路線バスにはあまり暗さが感じられません。 運転手(上原健)は道行く人すべてに「ありがとう」と声をかけながらバスを走らせます。それはリズミカルですら感じられます。...
View Article繁盛店を目指して!
商店街の繁栄は、まず個店の繁盛から! 11月20日から“全国商店街支援センター様”にお願いしていた6カ月臨店研修が開かれ、参加希望があった6店舗を中心に、繁盛店づくりを目指して勉強会と実施が始められました。 昨日、東京からお越しいただいた“日本コンサルタントグループ”地域経営研究所 所長の牛久保修一さんとコンサルタントの相楽...
View Article中心商店街雑景
鵜の森公園の紅葉がちょうど見ごろです。桜の木が晩秋にはこんなに美しくなるとは・・・・ もみじの赤もきれいです。 駅前中央通りのライトアップも始まっています。 せっかくですからここを公園にしてはいかがでしょうか?四日市大学の生徒さんからも提案していただいています。 辻さんの写真。昭和40年7月31日。ちょうど反対に当たる農協前から撮っています。楠の木も大きくなりました。...
View Article元気な中心商店街を!
今年も“よさこい祭り やったろ舞”が中心商店街を舞台に繰り広げられ、終日元気な踊りでにぎわいました。 また昨日は四日市市長選の投票日でもありました。 当選 田中俊行 56792票 伊藤昌志 24288票 谷口りつ子 3582票 田中市長は「元気な産業と輝く文化のまちを目指します」と、二期目に向けての抱負を語りました。 よろしくお願いいたします。
View Article掃部塚(かもんどづか)秋景
商工春秋12月号が届きました。 今月は水谷百碩画伯(1868〜1928)の“掃部堂(かもんどう)の秋景”です。 天正3年(1575)の浜田城落城の時、浜田家の家臣中川掃部助が戦死した場所を地元では、かもんど(掃部殿)塚と呼び、祠(ほこら)も設けられていました。 百碩は、掃部堂(かもんどう)という字を当てたようです。 たわわに実る稲穂と雀を追い払う鳴子の様子が鬱蒼とした森と対照的に描かれています。...
View Articleオー!朔日恵比寿
今日から12月、気分的にもイソガシイ 朔日恵比寿の野菜100円市は大好評!ただし、持ち帰りに苦労のキャベツ8個と白菜2個が残ってしまいました。 抽選会も恒例化?がすすみ、通り行くお客さんからお尋ねが出るようになりました。継続こそ力デス! 本日の朔日餅は大福餅さんの大福餅2個200円。完売でした。ありがとうございました 四日市の名産にお菓子が重要な地位になるよう、日々、努力、している、ので、アリマス!
View Article「羅生門」のスゴサ!
第4回上映の「男はつらいよ」の感想をSさんから頂戴しました。 「男はつらいよ」は、我が家では「・・はつらいよ」です。 娘が3歳のころ、私が所用で夫に娘を預けて出かけました。 夫は娘と1日過ごすのに苦心して映画館へ・・・。 帰宅した私に娘は「・・はつらいよ」みたよ、とごきげん。漢字が読めなくてひらがなだけ読んだのです。...
View Article安城にはチカラがある!
11月29日、四日市商工会議所さんのお力添えで四日市諏訪商店街振興組合役員会は、安城商店街の視察に出かけました。安城市の人口は18万、街の形成は比較的新しいと言えます。 駅前デッキからの眺め Webページ“安城まちなか情報館”をご覧いただけば分かるように、多くの活性化策が展開されています。 安城の皆様 視察団の一行...
View Article二十四の瞳
平成25年になりますが「二十四の瞳」を上映いたします。 小豆島を背景に、貧しさに堪え、戦争の惨禍に流されながら生きた12人の生徒と、生徒を見つめる大石先生の物語です。 何度観ても泣かされます。
View Article“有りがたうさん”の素晴らしさ
清水宏監督の“有りがたうさん”は、昭和11年に公開されました。今から76年前です。昭和11年は、2・26や阿部定事件が起きた年でもあり、昭和不況の中、太平洋戦争が影を落とし始めたころです。...
View Article朔日恵比寿スペシャル!
本日、朔日恵比寿スペシャル!でしたが・・・抽選券の出が今一つでした。 ここで問題が顕著に・・・協力・非協力店の差がますます出てきました。 この溝をどう埋めていけばいいのか。というよりも、協力店を増やす工夫が大切となってまいりました。 ガンバレ!スワマエ!
View Article有りがたうさん!
寒さがこたえる冬至の夜 “有りがたうさん”を上映させていただき 大勢の方にお越しいただきました。まさに「ありがとう〜ぅ」であります。本日ばかりは、これほどまでお集まりいただくとは 思っておりませんでした。心から「ありがと〜ぅ」でございます。 次回 25年1月25日上映の「二十四の瞳」は上映時間が繰り上がり 午後5時30分 となりますので ご了解いただきますようお願い申し上げます。...
View Article