Quantcast
Channel: 花の四日市スワマエ商店街
Browsing all 2334 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イベント ひろ助東海道まつり 巻四

本日は、ひろ助東海道ののれんを飾り付けました。お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。 下げると小さいなぁと思っておりましたが 通りを眺めてみるとまあまあでございます 是非皆様27日には お越しいただき ああでもない こうでもない とご意見を賜りますれば 幸せでございます  さて、下記のブログで安藤広重の東海道五十三次...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イベント ひろ助東海道まつり 最終章

東海道まつり無事終了いたしました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございましたよしもと興業の 真ん中 オレンジ田中さん、両脇 双六人間さん 各店舗を廻っていただきました じゃんけん大会 ひろ助のお披露目 くす玉割りの式典 音楽まつり ジオラマ展示コーナー ゴジラー0.1良く出来ています  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和のお正月 テレビ欄は?①

昭和38年の年が明けた。昨年暮れには四日市で一番長い橋になった“礒津橋”が竣工している。そういえば前年の9月に、港中学校がJRの線路をまたいだ西に移築され、みんなで机と椅子を持って引っ越したことを聞いた(私は中部中学校だった)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和のお正月 テレビ欄は?②

昭和38年1月2日、お年玉を持って活動開始である。プラモデルでも買うか。諏訪公園は中学生になっても楽しい。公園南入り口の“ういろう”屋さんからは湯気が立ち上っている。当店は朝遅くに開店したが、年始の挨拶客ばかりで売り上げはどうでも良さそうだ。テレビ番組も午前中は、正月の雰囲気だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和のお正月 テレビ欄は?③

昭和40年1月2日は土曜日です。結構テレビ番組も充実しております。中日テレビの朝10時からは“隠密剣士大会”もう観るような年頃ではなかったと思うのですが?引き続き平参平や白木みのるの劇場中継“おとうさんの定年”。関西喜劇です。三河万歳や新春放談とお正月らしい番組が並びます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和のお正月 テレビ番組は?④

昭和40年1月3日は日曜日だった。 40年1月3日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

市長選に向けて

本日の中日新聞三重版に 11月24日投票日の四日市市市長選の記事があった 今回の市長選では 工事が進められている中央通り再編と新図書館構想が焦点のひとつとなっている。森市長は 三重機械跡地周辺に新図書館を作りたい意向だが 過去の轍を踏まないためにも 進捗状況の情報開示は大切になりますか

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リアル稲葉翁伝その1

明治21年10月5日 稲葉三右衛門に藍綬褒章が決定した。 夙(つと)ニ四日市港ノ壅塞(ようそく)ヲ憂ヒ力ヲ築港事業ニ尽シ海浜一万四千余坪ヲ開築シ溝渠(こうきょ)ヲ鑿(うが)チ漕輸ヲ通シ埠頭ヲ築テ船舶ニ便シ為メニ一家ノ私財ヲ傾タルニ至ㇽ其績方(そのいさおまさ)ニ顕(あら)ハル依(よっ)テ明治14年12月7日勅定(ちょくじょう)ノ藍綬褒章ヲ賜ヒ其善行ヲ表彰ス 明治28年の四日市港(四日市商業会議所)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

リアル稲葉伝その2

寛文年間(1661年~1673年)の四日市湊は、不動寺前にありました。船は阿瀬知川河口から大きく曲線を描き不動寺の灯篭を頼りに川を上ってきました。港には、船が停泊できる入江が不可欠でした。 寛文年間の四日市湊 中央左に不動松原がある...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

リアル稲葉翁伝 その3

左上に燈台が立つ 明治6年3月12日(旧暦)午前10時より...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リアル稲葉翁伝 その4

明治8年三右衛門が金策に走る一方、県が築港事業を進めることとなります。県の岩村参事は、築港事業は公共事業であり、個人が行うべきではないという考えでした。彼のバックには従来からの廻船問屋の組織があったようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リアル稲葉翁伝 その5

<閑話休題> お金の換算は難しい。明治の1円が今のお金にしてどのくらいになるか?只し、生活事情が全く違うので、1円が2200円か3800円か6800円か2万円くらいの価値があるのか、ネットで調べても混迷の域は出ないのであります。 この絵の堤防は コの字型になっていて燈台が出来てないので年代が定まらない(燈台完成が明治19年、明治27年波止場竣工?)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一枚の写真 その謎は? ①

これは“いつ”“どこ”で写された写真だろう??? 本町まちかど博物館の水谷さんからお預かりした写真である。随分古そう。外人と思しき人々が列をなして小舟に乗り込む。それを監視するかのごとき様子で眺める人々。これは何時、何処で写された写真だろう???...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一枚の写真 その謎は?②

これは“いつ”“どこで”写された写真だろう??? 水谷さんからお借りしました 陳謝! 消印は明治39年4月30日、前回掲載のロシア兵が高砂町港から艀(はしけ)に乗る写真と同日だろう。“相合橋俘虜通過ノ光景”となっていて、大勢のロシア兵が日本人に先導されて港へと向かっている。明治37年2月に対露宣戦を布告し、翌...

View Article
Browsing all 2334 articles
Browse latest View live