“12月の朔日恵比寿”
12月1日は木曜日で、スワマエのほとんどが定休日だったため、朔日恵比寿を2日に実施いたしました。野菜の収穫がようやく順調になったようで、小松菜100円がよく出ました。 キャベツが重いので持ち帰りがどうかと懸念していましたが、完売いたしました。 12月16日(金)はスワマエ恒例の“朔日恵比寿スペシャル”を行い、歳末気分を一気に盛り上げたいと画策しております。...
View Article“スワマエ ラジオ体操”始まる!
本日より、スワマエがハッピースペースをお借りして“ラジオ体操”を始めました。7名の方に集まって頂きました。1名になったら止めようと思っています。...
View Article“断捨離”
図書館で借りてきた本“不思議なくらい心がスーッとする 断捨離(だんしゃり)”やましたひでこ著 王様文庫 断捨離とは、「モノを捨て、片づけることで、心のガラクタもスッキリ整理し、人生をご機嫌に変える方法」のこと。だそうです。...
View Article29年1月は“虹をつかむ男”上映です
男はつらいよ」第49作は「寅次郎花へんろ」ロケ地は高知県。すべての準備が整い、公開は1996年12月28日のお正月映画と決まっていました。しかし、8月4日に渥美清さんが亡くなり、急きょ「男はつらいよ」シリーズは終了。「花へんろ」に出演予定だった、西田敏行とマドンナ田中裕子による「虹をつかむ男」の公開となった。この作品は、渥美清さん追悼の映画となっています。...
View Article四日市警察署長より感謝状を賜るのこと
本日、四日市諏訪商店街振興組合理事長の吉田周夫は、四日市南警察署にて署長の里村薫氏より、感謝状を賜りました。これは、日ごろパーキング周辺並びに商店街内(国道1号線商店会・表参道スワマエ)に設置した防犯カメラが、犯罪防止に一役買っていることに対し、感謝し贈られたものです。
View Article“商連エキスプレス”より“まちゼミ”のこと
四日市商店連合会発行の“商連エキスプレス”12月号に、当店で9月に行った“まちゼミ”の様子を掲載していただきました。事務の内田さま、ありがとうございました。 マップ左側 マップ右側...
View Article16日は“朔日恵比寿スペシャル”
16日は、朔日恵比寿年末スペシャル。この日を目指して頑張ってみえるお店があり、抽選券の発行も抜群の様子です。いつもよりたくさんのお客様で賑わっていました。 やさいのはんばいは、野菜の販売は、取り戻した感があり、品揃えもよく売れ行きは好調でした。今回も北勢地域若者サポートステーションの皆さまにお手伝いいただきました。ありがとうございました。...
View Article“寅次郎物語”感想1
16日午後6時より、“寅次郎物語”を上映、寒い日となりましたが50名の方の参加で鑑賞していただきました。面白いシーンでは笑い声が聞こえ、悲しい場面では静かになり「あー、やっぱり映画はみんなで観るものだ」とつくづく感じました。 Tさんから感想をいただきました。ありがとうございました。...
View Article鉄斎“宝珠図”
某店の2017年カレンダー。巻頭を飾るのは鉄斎先生の宝珠図(大和文華館) これをみよ 弁財天の さずけたる 福徳をます 如意宝珠 巳年一月一日 古希鉄斎(巳年は明治三十八年のこと) 力強いことばに 元気が湧きたちます。皆さまにも幸を!
View Article“伊勢音頭恋寝刃”
四日市商工会議所様発行の“商工春秋”。平成29年1月号の巻頭を飾るのは、“東海道五十三次の内 四日市 福岡貢”(四日市市立博物館蔵) 本シリーズは、前面に役者を大きく描き、背景に各宿の風景を描くもの。四日市は、「伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)」の主人公、福岡...
View Article“伊勢音頭恋寝刃”2
歌舞伎“伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)”を観たのは30年ほど前になるでしょうか。歌舞伎好きだった親父のお供で御園座へ出かけました。ほとんど訳が分からず居眠り状態でしたが、伊勢が舞台であるのと殺戮シーンは印象に残っています。 この舞台は、実際に起きた事件に基づいて作られました。 寛政8年5月4日の午前1時頃、普段から酒癖の良くない医師...
View Article“賀状”
毎年、この時期になると思い出す 詩です。 賀状 長田 弘 古い鉄橋の架かったおおきな川のそばの中 学校で、二人の少年が机をならべて、三年を 一緒に過ごした。二人の少年は、英語とバス ヶットボールをおぼえ、兎の飼育、百葉箱の 開けかたを知り、素足の少女たちをまぶしく 眺め、川の光りを額にうけて、全速力で自転 車を走らせ、藤棚の下で組み合って喧嘩して、 誰もいない体育館に、日の暮れまでたたされ...
View Article“引き寄せ力”
“断捨離”で、今後使わない物を思い切って捨てた、その爽快感を感じた次は、“引き寄せ”の力をいただきましょう。 「思い通りの人生を手に入れる 引き寄せハンドブック」奥平亜美衣著 日本文芸社刊...
View Article明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます 富士宮市竜神湖から見た ダブルダイヤモンド富士です 時刻は面倒なので消しませんでした 穏やかな諏訪神社風景です 撮影者は右下にオワシマス
View Article“ブラタモリ”における”伊勢音頭恋寝刃”
“伊勢音頭恋寝刃”で、御師のことを“おし”と読みましたが、正確には“おんし”でした。NHK“ブラタモリ”。“なぜ式年遷宮は20年に1度なのか”は、知的好奇心を刺激し、旅の楽しみが味わえる番組です。...
View Article“竹島水族館”へ行ってミタ!
蒲郡にある市営竹島水族館へ行ってみた。ここは数年前、水族館を愛してやまない若者たちが、古くて小さな水族館をよみがえらせた。 館内は多くの家族連れで賑わっていた。タッチングプールは大人気だ。見ると随所に手書きのポップが貼ってある。 フラッシュOK、写真を撮って自慢してください等、ユニークで、ユーモアがあって、愛情がこもっている。...
View Article“コト消費”の時代
1月1日の中日新聞より 開発担当者によると、近年、商品の「もの」の購入だけでなく、観光地や旅先などでの経験をあわせて楽しむ「コト消費」が注目されていることから「体験型プログラムを提供できる店舗を集め、テーマパークのような商業施設にしたい」と話す。 キーワードは「コト消費」
View Article