昭和キネマの集い第1回“張込み”その1
7月27日金曜日午後6時30分“昭和キネマの集い”第1回は、野村芳太郎監督作品昭和33年松竹製作、松本清張原作の“張込み”です。 “張込み”はその後何度もドラマ化されていますが、私が野村監督作品をDVDで観たのは2006年8月でした。以来、この作品は何回もみなおしていて、ブログ4回にわたって感想を書いています。2006年8月9日・2006年8月11日・2006年8月16日・2009年8月8日...
View Article四日市は問う 中日新聞より
7月22日から中日新聞に特集が組まれている“四日市は問う 公害判決40年と福島事故”。この記事から改めて四日市公害と福島原発事故は同じ企業と住民の間に起きた環境破壊事件であることに気付かされました。 「しまった。あの経験は何だったのか」環境経済学者の宮本憲一さんは、原発事故の様子をテレビでみていて、1972年7月24日の四日市津地方裁判所での判決の様子を思い起こしていました。...
View Articleスワビ・アミューズ2012開催決定
7月23日スワビ・アミューズ2012の第1回実行委員会が開かれた。(スミマセ〜ン 参加できませんでした) 昨年の大成功に引き続き開催が決定。今年の夏も熱くなりそうです。
View Article環境学習センターの工作教室
3年前、経済産業省の援助を得て“中小商業活力向上事業”を実施。太陽光発電・駐車場内のLED化を行いました。 この事業の一環として7月27日三重県環境学習情報センターと四日市環境学習センターのご協力をいただき、2回目のエコ工作教室を開催しました。...
View Article第1回サテライトステーション事業開催
7月27日、平成24年度 文化の駅サテライトステーション事業 “昭和キネマの集い”第1回 野村芳太郎監督「張込み」を上映させていただきました。 挨拶をする外羽理事長 おかげさまで会場は満席。“小津安二郎再発見”以来、久しぶりのお顔が並びます。...
View Article鵜の森春景
四日市商工会議所発行の機関誌“商工春秋”8月号が届きました。 今月の表紙、水谷百碩画伯(1868〜1928)の絵は“鵜森春景”です。(四日市市立博物館蔵) 鵜の森神社は、浜田城跡にあり、四日市の発展の基礎を築いた浜田一族を祀る神社です。...
View Article8月1日は「朔日恵比寿」
1日は表参道スワマエの朔日恵比寿でした。 村木さんからは、夏野菜が早朝に届きました。午前中で完売です。 近在の農家の方!ではなくて、近所のYさんが買い求めにきていただきました。 おなじみの皆さんで、会話がはずみます。 今回もSさんが手伝いに入っていただきました。ありがたいことです。感謝です。
View Article第2回 もっとネット活用講座
四日市商店連合会主催 第2回もっとネット活用講座 ネットとアプリで自由研究 が8月18日午後2時より 文化の諏訪駅で開かれます。 スマホ・タブレット・パソコンを使いこなせず持て余している方、来てみて聞いてみて納得すること間違いなし。ぜひお遊びにお出かけください。
View Article第2回文化の駅サテライトステーション事業
第2回文化の駅サテライトステーション事業は、「青い山脈」です。 今回の作品、正編と続編に別れていて、公開日を8月17日(金)と24日(金)の2回に分けて上映させていただきます。 当時の昭和24年にも7月19日と26日の2度に分けて公開されています。 戦後直後の、空襲を受けることなかった港町。そこで起きた学校騒動。原節子の美人教師が、民主主義を求めて活躍します。ご期待ください。
View Article大四日市まつり開催
お酒を控えめにしつつ、四日市商店連合会の甕破り山車は巡航致しました。 朝の出発を前に樋口会長と大家実行委員長から本日の注意が述べられました。 「くれぐれも過度の飲酒に留意し、事故のない運行をお願いします。暑い1日になるので、特に健康面には留意願いす。」 こうして長いようで短い1日がはじまりました。 さて、今日の昼食はお涙頂戴ものでしたな、何とうなぎの松岡弁当です。
View Article“張込み”の感想です
7月27日上映させていただいた「張込み」の感想を掲載させていただきます。 “ 小津安二郎再発見” 以来、皆出席のHさん。今回のその場で感想を書いていただきました。ありがとうございました。 「(この映画を観たのは)何年振りになりますか。1回のみ観た記憶です。内容の筋書き(脚本)も、半分忘れて居りまして、役者さんも、今回再会の感傷気分で懐かしい思いです。...
View Article蜂の巣騒動記
当店2階の窓にスズメバチが巣を作った。いつの間にかメロン大になっている。巣は急激に大きくなるらしい。 孫がおもちゃのピストルで穴をあける。 飛騨高山の酒屋の軒には蜂の巣(?)が飾ってある。これは縁起がいいと喜んでいたら、おっかぁが「通行人が刺されたらどうする、どうする」と興奮している。 しぶしぶタウンページで蜂の巣駆除業者に電話をする。...
View Article今井正監督「青い山脈」
青森県立弘前高等女学院の教員を経験した石坂洋次郎は、昭和22年朝日新聞に「青い山脈」を連載しました。東北地方の港町を舞台に、若者の男女交際をめぐる騒動をさわやかに描いた青春小説です。 そして昭和24年、今井 正監督は正続二編に分けて「青い山脈」を映画化しました。正編7月19日公開、一週間後の7月26日続編を公開しています。 当時...
View Article商店街で盆踊り
みかんさんからコメントで、今年の盆踊り大会は中止とお伝えしましたが、公園通り商店街が主催で8月17日金曜日の開催が決定したようです。 仮装のど自慢大会が併設のイベントで盆踊り大会は行われます。 申し訳ありませんでした。 時・平成24年8月17日金曜日 処・公園通り(1番街交差点) 内容・盆踊り大会・仮装のどじまん大会 主催・公園通り発展会
View Article四日市サマーナイト
公園通り主催で8月17日午後4時から、仮装のど自慢大会と盆踊り大会が開催される。 先ほど買い物に寄られた近所の居酒屋さん曰く 「せめて1週間前に知らせていただけたら…」
View Article第2回 文化の駅サテライトステーション事業
平成24年8月17日、文化の駅サテライトステーション事業 第2回 「青い山脈」を上映させていただきました。 今回も会場は満席。感謝です。 「青い山脈」を昭和24年に作った今井正監督は、社会派というか左翼系というか、視点を虐げられた人々にあてて映画づくりをした人です。...
View Article第2回 もっとネット活用講座
8月18日(土)午後2時より、四日市商店連合会主催の、四日市文化の駅メインステーション事業「もっとネット活用講座 第2回 ネットとアプリで自由研究」が開かれました。 今回は前と異なり、新規のお客さまが4名お越しいただき、9名で熱心に勉強を楽しんでいただきました。 インターネットの世界はメモリの進歩とともに膨大な情報量となって、さまざまなアプリケーションを楽しむことができます。...
View Article“さいごの色街 飛田”
“さいごの色町 飛田”井上理津子著 筑摩書房刊 週刊文春の本屋さん大賞でノンフィクションエッセイの3位に挙げられていた“さいごの色町 飛田”は、大阪西成区に今なお存在する遊郭街を女性ルポライターが12年間にわたって取材を続けたドキュメントです。 遊郭という外部からの取材を拒否する独特な雰囲気のある街に、井上さんが果敢にも乗り込み、聞き取りを続けた記録は大変興味深いものでした。...
View Article三丁目の夕日‘64
三丁目の夕日 64がDVD化されました。そして、だれが何と言おうと泣かされます。 ただただ懐かしい東宝スコープのオープニング。そして、狭い道から表通りへ飛び出すプロペラ飛行機。 公開が2012年早々(2012年1月21日公開)。東日本大震災を受けて何よりも人と人との絆が強調されていました。 宅間先生のあの一言に感涙です。 ひとことだけ 云わせてください...
View Article市川崑監督作品“おとうと”
8月24日(金)午後6時30分より、第2回文化の駅サテライトステーション事昭昭和キネマの集い 青い山脈 続編を上映させていただきました。 1週間後の続編上映ということで、どれだけの方にお集まりいただけるか心配でしたが、前回お越しいただけなかった方も数名みえて、会場は満席となりました。外羽理事長と「ありがたいことだ」と話し合った次第です。...
View Article