四日市の映画館 シネマとグランド①
諏訪駅が廃止となり、現在の位置に近鉄四日市駅が出来たのが昭和31年9月のことでした。さて、駅前は賑やかになるぞ!と踏んだ近鉄名古屋営業所の吉田龍作氏は、昭和32年9月23日、両館700席で、高さ7,5メートル・巾15メートルの大スクリーンを備える、四日市グランド(大映系で、実演も行われた)と四日市シネマを開館させました。 釈迦を上映中...
View Article現図書館移転後解体へ
ここに載せないでと思っておりましたが 昨日のエリアプラットホーム会議で 9月5日付の中日新聞記事の話題が出ましたので 読んでみえない方には ご紹介いたします 改めて読みなおしますと 完全売却とあります 少し以前に 存続のうわさを聞いておりましたが 市議会でお金の問題が指摘されるや否や 一変 “ホナ 売ッタンガヤ!”とあいなりました。 事の経過は良く分かりません(無責任な立場でゴザイマス...
View Article四日市の映画館 シネマとグランド②
昭和36年9月16日9時過ぎ、四国の室戸岬西方に上陸した第二室戸台風は、午後1時過ぎ兵庫県に再上陸、午後6時には能登半島を通過して、北海道西海上を進んだ。死者194名、行方不明者8名、123000棟の床上浸水を出した大きな台風だった。 昭和36年...
View Article四日市の映画館 シネマとグランド③
またまたGGシニアさんに アップしていただきました 今回は四日市グランドと 当時の忘れ難い作品を 涙をこらえてお話させていただきました 是非ご覧ください (8) 「四日市の映画館巡り/四日市グランド/上映映画解説付」 - YouTube...
View Article四日市の映画館 シネマとグランド④
現在のジェームス・ボンドは、ダニエル・クレイグさんで、令和3年には 第25作ノータイム トゥダイに至っていますが、過去の出来事にさかのぼったりして、やや難解になっております。...
View Article四日市の映画館 四日市日活①
終戦後間もない昭和22年、新田町(今の諏訪町)に“ラジオ劇場”という実演劇場が出来た。昭和20年の空襲を経てきた日本は映画をつくれる状態ではなかった。従って、役者は地方へ流れ出た。地方の田舎へ行けば食べるものにもありつけたし歓迎もしてくれた。 昭和30年公開 浅丘ルリ子の初デビュー作 日活初めてのカラー作品だった...
View Article四日市の映画館 四日市日活②
「四日市の映画館巡り/四日市シネマ/上映映画解説付」 - YouTube 四日市シネマ編 楽しんで作らせていただきました ありがとうございます 是非 お楽しみください...
View Article閑話休題 運動会
運動会のシーズンですねぇ。昭和35年の伊勢湾台風で大きな被害を受けた納屋小学校の生徒さんが、浜田小学校へ来て一緒に勉強をしておりました。この時(昭和55年か56年?→訂正:昭和35年か36年)の運動会での騎馬戦は、学校対抗となり大盛り上がりでゴザイマシタ。今も記憶に残っています。...
View Article新図書館の進捗状況
昨日の中日新聞から 市民がつくった、市民の図書館にしてほしいと、思っていたところ。民間委託にするとのこと、市民で魅力ある提案を作り上げ委託業務に応募していただきたいと思います。只、駐車場が心配です。
View Article田村泰次郎と豊富川
『わたしのふるさと 海の消えた町・富田 田村泰次郎』“家庭全科”昭和51年3月号より抜粋でゴザイマス 図書館でお借りしました おもしろい! 田村泰次郎(明治44年〜昭和59年)は小説家で、戦後“肉体の門”が映画化されている。富田村の生まれで、富田中学校(現...
View Article富田立場は間の宿
GGシニアさんにアップしていただきました。今回は日活劇場の巻でゴザイマス。ご覧ください! (2) 「四日市の映画館巡り/四日市日活劇場」 - YouTube “立場”とは、宿場と宿場の間の休憩所のこと、人足が杖を立てて休むことから言われた。 富田南町の料理旅館“四日市屋”(昭和48年現在)...
View Article富田立場の客引き女
1号線を北へ、朝明川を渡って西へ川沿いに走ると旧東海道と交わる。(先日Y氏宅へお邪魔した折、常夜灯の話をした。帰りに寄ろうと思っていたが、急いでいたので豊田橋で折り返し帰ってきてしまった。又、出掛けようと思う。) 文:生川益也・写真:水谷稔 昭和48年発行 客引き女...
View Article間の宿のお杉とお玉
富田鯨船の流し唄 全四十句中四句に“お杉・お玉”という大道芸人が登場する。 あいの山通ればエー お杉やお玉やヤアーセ お杉・お玉が手で招く そっちも こっちも ガッテン ジャアーセー お杉・お玉が百姓の子ならエー 金の橋かけ 宮川ヤアーセ お杉・お玉に銭百投げた そっちも こっちも ガッテン ジャアーセー 歌麿...
View Article浜往還の一本松
昭和58年に創刊された“四日市文化展望”。その第1号に“浜往還の一本松”として椙山満先生の投稿があった。大きくはっきりした写真だったので掲載させていただく。...
View Article追分の大鳥居
またまた GGシニアさんにアップしていただきました。今回は、昭和35年に四日市ロケが敢行された赤木圭一郎と浅丘ルリ子 出演の“拳銃無頼帖 電光石火の男”で、初めて観たときは、まるで昨日の風景のように映される景色に驚かされました。旧四日市港から高砂町、相生橋、湯の山温泉ロープ―ウェイと当時の風景が楽しめる作品です。 「ここが撮影ロケ地/日活映画・電光石火の男/三重県四日市市」 - YouTube...
View Article昭和6年の諏訪駅
諏訪神社の前を通る東海道が、江田町で伊勢電鉄の線路を踏切で超えるところ(現:1番街と旧東海道の辻)の両側にあった諏訪駅の昭和6年の風景。昭和58年発行の四日市文化展望より 椙山 満先生 東海道から西南方向を見る...
View Article